みなさんはキャンプのギアをどう選びますか。ネットに情報があふれる時代、無数のレビューを見比べて、とりあえず無難なものを購入していた筆者。いつしか実物を手に取って選ぶ機会も少なくなりました。
そんな折、何気なく立ち寄ったのが個人経営のアウトドアショップ。選りすぐりのギアや珍しいガレージブランドなど奥深い世界が広がっていました。
ネットや量販店とは一味違う魅力を放つショップを巡る連載「ふらっとショップ探訪」。第26回は、中古アウトドア用品店「セセラギ」(京都市上京区)を紹介します。
「乗り物×キャンプ」という楽しみ方を提案
京都市上京区の西陣産業会館敷地内に店舗を構えるセセラギ。店長の山本一大さんは元々、市内で民泊運営会社を経営していましたが、新型コロナウイルスの打撃を受けて撤退。長年にわたり趣味としていたキャンプを生業にしようと、2022年11月に中古アウトドア用品店をオープンさせました。
店内では、中古ギアのほか、薪や燃料の販売を行っています。さらには、中古の軽トラ・軽バンやバイク、ルーフトップテントの販売、車両のカスタム・メンテナンスを引き受けるなど多様なサービスを展開しています。
日頃から軽バンやカブでキャンプを楽しむという山本さん。お客さんのニーズに合わせた「乗り物×キャンプ」のスタイルを提案してくれるのはうれしいポイントです。
中古ギアとの一期一会の出会い
店舗の2階に集められた中古ギアは、テントやタープ、テーブル、チェアなどの大物のほか、焚き火台やバーナーなどソロ向けのギアに至るまで、多種多様なアイテムが並びます。入荷情報はSNSでも一部発信されていますが、どんなギアに出会えるかは来店してからのお楽しみ!
取材で訪れた際に店頭に並んでいたのは40点ほど。ゆるキャン△の主人公・りんちゃんが使用するテントとして知られるモンベル「ムーンライトテント」など、廃盤となったレアなアイテムもありました。
中古ギアのコンディションは「S・A・B・C・J」の順でランク付けされていて参考になります。買取と委託での販売なのでアイテム数は増減しますが、タイミング次第ではおもしろいモノを発見できるかもしれません。
山本さんは「中古ギアは古着にも似たこなれた味わいがあり、今となっては廃盤で手に入りにくいものもあります。新品に比べてお手軽価格で買えるので初心者にもおすすめです」といいます。
キャンプの可能性を広げる「ルーフトップテント」
実は山本さんは自動車のディーラーで15年ほど勤務した経験があるそう。お店ではキャンプと相性がいい中古の軽トラ・軽バンのオーダーも受け付けており、ツートンカラー塗装などのお手軽なカスタムも手がけます。
車でキャンプに出かけるのに山本さんが一押ししているのが、車の屋根(ルーフ)に設置するテント「ルーフトップテント」。京都市内では唯一の正規取扱店として、ポルトガル製の「JAMES BAROUD(ジェームス・バロウド)」を販売しています。
こちらは山本さんの愛車に設置されている「EVASION」というモデル。天井が水平に上がる構造により、広々とした空間でくつろげます。ソーラーバッテリーで稼働する換気扇が装備され、季節を問わず快適に過ごすことができます。
山本さんはルーフトップテントの魅力について、「とにかく展開と撤収がスムーズで、慣れれば5分とかかりません。私のようなズボラなキャンパーにはぴったり。車でいける場所ならどこでも誰でも気軽にキャンプを楽しめる便利アイテムです」と話します。
キャンプと相性ピッタリな「スーパーカブ」
山本さんは20歳の頃に初めてホンダのカブに乗り、以来、その魅力に引き込まれたそうです。60年以上の歴史を持つカブは、車両の軽さゆえの操作性の高さ、優れた燃費性能や積載能力など、キャンプの足としても活躍してくれます。
現在は、中古車店や新聞販売店で仕入れてきたベース車両、新車をベースに山本さんがカスタムした「コンプリート車両」などを販売。2024年1月1日からは道の駅のようにライダーが気軽に立ち寄れるよう「カブの駅」にも登録されています。
オーナーのおすすめ3選
パラフィンオイル(300mL、100mL)
ハリケーンランタンなどで明かりを灯すのに定番の燃料といえばパラフィンオイル。キャンプ用に使いやすいよう、300mLと100mLの容器に詰めて販売されています。
山本さんの一言メモ
「お客さんから『手軽に燃料を手に入れられるところが少ない』という話を聞き、それならばと持ち運んだり、使い切ったりしやすい量で提供しようと始めました」
JAMES BAROUD(ジェームス・バロウド)の「EVASION」
JAMES BAROUDのラインナップの中でも、居住空間の高さをしっかり確保できるタワー型テント・EVASION。大型のメッシュ窓により360°のパノラマビューを楽しむことができます。車に合わせて、S、M、XLの3サイズから選べます。
山本さんの一言メモ
「車の天井の上からの眺めは見晴らしがよくて気分が上がります。キャンプはもちろん、花火や祭りの鑑賞、バードウォッチングなど可能性は無限大。空力や耐久性を考慮しながらも、洗練されたデザインに仕上げられています」
ホンダの「スーパーカブ」(ベース車両)
ベース車両は30,000円台からの格安で販売。豊富なカスタムパーツで自分好みに仕上げるもよし、セセラギでカスタムを相談するもよし。手を加える前から色んな想像が膨らみます。
山本さんの一言メモ
「新車を買うのもいいですが、しっかり手入れしてやれば、末永く乗り続けられる頑丈さがカブの魅力。外装を入れ替えるだけでもガラッと雰囲気が変わりますよ」
↓ こちらもオススメ ↓
2023年人気のキャンプスタイルを振り返る!下半期はソロキャンからファミキャンまで、こだわりのスタイルが集結
まとめ
これまでセセラギではコーヒーツーリングなどのイベントを開催。今後、デイキャンプなど初心者も参加しやすい企画も行い、アウトドア愛好家同士のさらなる交流を図っていくとのこと。今後は中古ギアを軸にしつつ、2024年春以降、オリジナル商品を新たに発売予定。すでにランタンのシェードやハンガー、OD缶カバーなどを試作中です。これからの動向にも目が離せません。
「セセラギ」基本情報
所在地:京都府京都市上京区竪門前町414-1-17-116
営業時間:8:45~16:15、定休日は月曜、第1第3日曜
公式エックス:https://twitter.com/kkseseragi
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/1seseragi/