虫除けだけじゃない!ハッカ油の効果的なキャンプでの使い方!

公開日:2020 / 06 / 17
最終更新日:2020 / 07 / 06

キャンプでの虫除けや、暑い季節の入浴剤として近年ハッカ油が再注目されていますね。

でも虫除けや入浴剤だけじゃない、効果的な使い方が他にもあるんです!

ということで、今日はキャンプだけでなく、毎日の生活にも使えるハッカ油の効果的な使い方をご紹介。

ぜひぜひ、おうちでも取り入れてみてくださいね!

ハッカ油の8つの使い方

はじめにも紹介しましたが、虫除けや入浴剤などにも大活躍のハッカ油。

それ以外にもいろいろな使い方があるので、一つ持っているととても便利でおすすめ。

1.入浴剤でお風呂上がりもスッキリ!

お風呂に数的垂らすだけで湯上り後のさっぱり感が違います。刺激が強いので入れ過ぎ注意です。

キャンプの時にはシャワー室やお風呂で使うのをためらうので、湯上り後は濡らしたタオルにスプレーをして首や腕を拭いたりしてさっぱりしています。

2.虫除け対策

体はもちろん、網戸やテントの出入り口付近・テントのメッシュ窓などにスプレーをしても効果的。

ただし直接原液スプレーをするとけっこう香りがきついかもしれないので、薄めたもので対応してもOK。

その場合は、水と無水エタノールで薄めたもの、もしくは水だけで薄めたものをご用意ください。

*虫除けスプレー作り方*

  • 水50mlに対してハッカ油5mlを入れて、数回振ってから使用
  • 水50ml、ハッカ油5ml、無水エタノール5mlでもOK(無水エタノールを入れる理由は、ハッカ油が溶けやすいようにするため。ドレッシングのようなイメージ)

※注意!!ハッカ油はポリスチレンを溶かす性質があるので、テントに吹きかける際には十分にご注意ください。

3.キッチンまわりの除菌・消臭

ハッカに含まれるl-メントール成分には抗菌・消臭効果が期待できます。

例えば、夏になると臭いやすい三角コーナーにワンプッシュで嫌な生ゴミの臭いも軽減。

小さな子どもはテーブルをベタベタ触りがちなので、菌も気になりますよね。そんな時にも食品添加物のハッカ油なら、安心してお掃除に使えます。

原液のスプレーを使用するよりも、「2.虫除け対策」で紹介した薄めたスプレーを用意するのが、香りも優しくおすすめです。

4.マウスウォッシュになる

これは食品添加物として販売されているハッカ油に限りますが、お水にハッカ油一滴でお口の中が爽やかに。

口臭対策としてもおすすめです。

5.エアコンの臭い、掃除機のいや~な臭い対策に

キャンプ帰りはどうしても車のなかが焚き火くさくなりがちですよね。

そんな時におすすめなのが、車の足もとにワンプッシュ。これだけで車内が爽やかなミントの香りに。ハッカは消臭作用もあるのでおすすめです。

完全にキャンプのにおいを消すことは難しいですが、気分もリフレッシュされて、キャンプ帰りの車の運転にもよさそうですね。

掃除機にはハッカ油を垂らしたティッシュをちぎって、掃除機に吸い込ませてください。出てくる排気が爽やかになります。

6.マスクや帽子に一滴で暑苦しさを軽減

マスクや帽子の内側に原液一滴orスプレーワンプッシュをするだけ。

暑い夏、どうしてもマスクをしないといけない場合や、汗で蒸れやすい帽子の中にはとても効果的ですね。スースーして気持ちよさそう!

私は花粉症持ちなので、症状がひどいときは時々マスクにワンプッシュしていました。

鼻の通りもスッキリするのでおすすめです。

7.寝苦しい時、足裏にワンプッシュ

足の裏にスプレーをするだけでひんやりして眠りやすくなります。

特にキャンプだとエアコンもない扇風機もないという状況もあり得ます。

そんな時こそ、足裏にハッカ油スプレーで乗り切りましょう!虫除け効果もあるので一石二鳥ですね。

8.ハッカ油おしぼりでさっぱり!

ハッカ油おしぼりで顔や体を拭いちゃおう!

寝苦しいことほど辛いことはないですから、暑くて寝れない!という時には、ハッカ油おしぼりをぜひ試してみてくださいね。

*ハッカ油おしぼりの作り方*

「1.入浴剤でお風呂上がりもスッキリ」でも紹介しましたが、濡れタオルにハッカ油をワンプッシュ。

これでハッカ油おしぼりの完成です。

ハッカ油の注意点

いいことばかりを書きましたが、注意していただきたいことがいくつかあります。

水で薄めたスプレーはすぐ使い切る

実際のところ、ハッカ油はあぶらなので当然水とは混ざりません。そして水を使用しているため、長期間保存しておくと水が腐ったり、ハッカ油が変色・変質してしまう可能性があります。

自作のハッカスプレーは、長くても1週間以内に使い切ることをおすすめします。

小動物に注意

人間や犬には大丈夫なハッカですが、猫や小鳥、ハムスターやフェレットなどにとっては、あまりいいものではありません。

猫においては体内で分解できず、肝臓にダメージを与えてしまうこともあります。使用の際にはお気をつけください。

子どもの使用に注意

ハッカ油は粘膜への刺激が強い精油です。お子さんが間違って目などに吹きかけないようご注意ください。

和ハッカと西洋ハッカ

ハッカ油として販売されているものには、和ハッカと西洋ハッカに分けられます。

和ハッカから精製されたハッカ油は、製品に「和ハッカ」「和種ハッカ」と書かれているものが多いので見分けがつきやすいです。

和ハッカは主に北海道の北見地方で栽培されているものが多いです。

和ハッカはl-メントール成分が強い

和ハッカは、西洋ハッカに比べてハッカ脳と呼ばれる主成分(メントール成分)がハッカ草の中で最も多くいので、清涼感も和ハッカの方が強く感じます。よくハッカの刺激が少ないとレビューなどで見かけるものは、西洋ハッカを使用しているものが多いですね。

キャンプでハッカ油を有効活用!

ハッカには、消臭・抗菌、防虫、清涼感(覚醒・鎮静効果)といろんな効果があることがわかりました。

虫除けだけじゃないハッカ油スプレーの使い方、参考になりましたでしょうか?

暑い季節に向けて、ぜひキャンプのいろんなシーンでも使ってみてくださいね!

おすすめ記事

ずぼらまま

キャンプギアやキャンプ場レポ中心のブログ「ママはずぼら」を運営。
ファミリーキャンパーならではの目線でキャンプの楽しさやおすすめのキャンプ場情報をお届けしています。

分厚いお肉を焼くのが好き!
キャンプでも美味しいお肉を振る舞いたくて資格を取得!日本バーベキュー協会認定BBQ中級インストラクターです。

東京在住。キャンプ歴10年。夫婦2人・子ども3人+トイプーと一緒に年中キャンプしてます!2019年は50泊以上しちゃいました。

HP:https://www.zubora-mom.com/
Twitter:@zubora_mama
Instagram:@zubora_mom
Facebook:@zuboramom

ずぼらままの記事一覧