大型ガラス窓で炎が丸見え。まるで暖炉なDODの薪ストーブ「メラテレビ」

公開日:2018 / 12 / 02
最終更新日:2020 / 03 / 31

ソロ・デュオなら9型


ソロ・デュオを基準にした場合、焚火台に近いサイズの9型がハマりそうです。ローバーチェアにすぽっと収まるサイズ感。ということで今回実際に9型のメラテレビをフィールドで試してみます。「まるでTV」な大型窓にくわえ「オールインワン」という多機能スペック、実際の使用感をチェックしていきます。

9型はかなりコンパクト


メラテレビ9型は手に取ってみると想像以上にコンパクトです。オリジナルカート・コンテナゴーに載せた図。前に積んでいるのはシェルコンM。とはいえウリであるガラス窓はやはり大きく期待できそう。小さいだけでなく、煙突等の付属パーツほとんどがストーブ内にパッキングできるので、荷物としてコンパクトな点が優秀。サイズも女性が問題なく持ち運べる大きさです。

設営もかんたんでモバイルにぴったり


組んでみると設営も超かんたんでした。本体からパーツを取り出す→煙突をつないでペグダウン→ほぼ完成。あとはスモールパーツを適宜セットするだけ。説明書いらずなシンプル設計で故障等にも強そうです。試しに一切説明を読まずに組んでみましたが全く問題なし。薪ストーブに慣れていない方でも間違えづらい単純構造で安心感あります。

大型スクリーンは曇らない魔法のガラス窓


薪ストーブと言えば煙突周りから本体まで煤汚れがつきもの。いくら大型窓を作っても、燃え盛る炉の側面なんてすぐに煤で曇ってしまうのでは?正直そんな心配がありました。

しかしさすがのDOD、尖ったコンセプトをしっかり機能的に実現していました。空気穴で気流を作ることで煤がつかないようガード。まるで魔法のようにガラス面はクリアで、燃え盛る炉内がしっかり見えます。

意外にも着火も楽々


メラテレビの薪をくべる入口は側面の比較的小さなスペース。初めに見た時は構造的に焚き付けに一手間掛かるかもという印象がありました。とはいえ天板がかんたんに外せる仕様なので苦戦しそうならトップをオープンにして炎を軌道にのせようとイメージしてアプローチ。

ところが、意外や意外、サイドのドアからであっさり薪に火がつきました。個人的に多用してる送風機も活躍してくれましたが、炉から煙突までの構造がしっかり設計されていて上昇気流が発生しやすい様子。初心者でも問題なく薪に火をつけられる薪ストーブです。

おすすめ記事

アウトドアライター&クリエイター夏野 栄

山岳部出身のアウトドアライター。数多くの紙面やWEBなどの媒体で活躍。湘南の牛舎ガレージのアートディレクション廉プロデュース担当も務める。自転車ビルダーでもある。

twitter:@nhaeru
instagram:@haeru_natsuno
マイナビおすすめナビ:https://osusume.mynavi.jp/users/188

夏野 栄の記事一覧