4月16日(土)、17日(日)の二日間、AICHI SKY EXPOにて行われる“車と遊びの総合展示会”「VEHICLE STYLE(ビークルスタイル)」。
150社を超える出展数は、中部地区最大規模。クルマやオートバイなどの乗り物にフォーカスした新しいイベントです。
VEHICLE STYLEとは
「VEHICLE STYLE」は日本最大のアウトドアイベント「FIELDSTYLE(フィールドスタイル)」の中から生まれたイベントです。
イベントのテーマは「FUN DRIVE FUN LIFE」。
「クルマ・オートバイは単なる移動手段ではなく、私たちの日常に楽しさや豊かさを与えてくれるかけがえのない存在である」とのことから、原点に立ち戻り、このテーマに決定したそう。
それではさっそく見どころを紹介しましょう。
150社以上のブース、400台以上の車両
屋内外の広大な会場に、以下のような150社以上のブースが出展。
・車・オートバイ・アフターパーツ
・カーライフサポート
・観光・旅行PR
・アウトドア用品のマーケット
・エクスペリエンス(体験コーナー)
・フード
なんと400台以上の車両が参加者を出迎えます。圧巻のスケールですね!
キャンピングカー、バンライフの展示も
展示される400台以上の車両には、クルマ遊びの新定番とも言えるバンライフの提案や、憧れのキャンピングカー、車中泊などが可能なカスタムSUVなど、個性豊かなラインナップが目白押し。
ルーフトップテントやオーニング、タイヤ回り、さらにはガレージの提案まであるので、1日中見て回れますよ!
さらにスペシャルコンテンツとして、200台以上の四駆が集う“オーナーミーティング”も同時開催。車好きにはたまりません!
ここだけの貴重な体験
「VEHICLE STYLE」は展示だけではありません。“三菱自動車4WD登坂キット”やオフロード体験など、ここだけのエキサイティングな体験ができます。
家族みんなで楽しめるマーケット&フード
カー・バイク用品はもちろん、LANTERN読者が見逃せないアウトドア用品の展示、販売もあります。
食べて楽しい、見て楽しい、FIELDSTYLE でおなじみの「SOUL FOOD JAM」が、「VEHICLE STYLE」でも同時開催決定!35台のフードトラックが集まり、世界の料理を味わえます!
↓ こちらもオススメ ↓
ジムニーで車中泊キャンプ!DIY好き夫婦がコンパクト空間にベッドと収納スペースを確保する方法
ビークルで自由な遊び方を見つけよう!
いかがでしたか?
新しいライフスタイルや遊び方を提案する「VEHICLE STYLE」。
お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
「VEHICLE STYLE」開催概要
日程:2022年4月16日(土) 9:00~17:00 / 4月17日(日)9:00~17:00
会場:AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場(屋内ホールE・F、屋外多目的広場)
住所:〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目
主催:VEHICLE STYLE 実行委員会
アクセス:
・鉄道 名古屋駅から名鉄中部国際空港駅行き
ミュースカイ約28分/特急35分
降車後 徒歩約5分
・車 名古屋市内から有料道路利用約30分
「セントレア東IC」下車約1分
・飛行機
中部国際空港から徒歩約5分
・船
津エアポートライン 高速船で約45分
※飛行場から5分のアクセスの良さもあり、海外からの出展・来場も可能です。ホテルや駐車場も隣接していて大変便利です。
・公式WEBサイト https://vehicle-style.jp/
・公式Instagram https://www.instagram.com/vehiclestyle_official/
・公式Facebook https://www.facebook.com/vehiclestyle/
チケット情報
入場料:前売1,500円(税込)/ 当日2,000円(税込)
※小学生以下無料 ペット同伴OK
販売サイト:
・ローチケ(Lコード41567)
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=624430
・イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152768
新型コロナウイルス感染拡大予防策について
入退場管理、マスク着用、消毒液の設置、検温、ソーシャルディスタンスの確保、定期除菌、換気、隔離室の設置と看護師の常駐といった対策を実施予定。運営・出展スタッフ、関係者のマスク着用・検温を義務付け、日本展示協会ガイドラインに則り安全な運営を行うとのこと。詳細は公式Webサイトを参照してください。