焚き火の季節に個性派ギアを!火起こしに使える耐久性抜群の金属製うちわ&薪割りから細かい作業まで使える斧が予約開始

公開日:2025 / 09 / 18
最終更新日:2025 / 09 / 18

ガレージブランドとして人気を集める「TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)」が、個性豊かな新作アイテムを発表!

特に注目なのが、焚き火を楽しむ際に使用したくなる斧や金属製のうちわの2アイテム。機能美やアイディアにこだわったユニークな製品をピックアップして紹介します。

シンプルにかっこいい斧「デルタホーク」

最初にピックアップするのは、焚き火用の薪割りに最適なサイズの斧「デルタホーク」。重厚な雰囲気をまとい人気を博したナイフ「デルタターロン」に続く、待望の刃物系ギア第2弾となるアイテムです。

小ぶりでナタのようにも使える、取り回しの良いサイズ感のデルタホークは、斧としては珍しいフルタング仕様。薪割りの力強い振り下ろしはもちろん、バトニングにも対応します。

片手で扱えるコンパクトさと鋭い切れ味を兼ね備えており、ナイフのようにフェザースティック作りも楽しめます。

デルタホーク 販売概要

デルタホーク:12,980円(税込)
サイズ:幅(全長)34.5cm×奥行き9.7cm×高さ2cm/刃渡14.8cm/刃厚み0.6cm
重さ:約920g
商品ページ:https://tokyocrafts.jp/products/tc-274-deltahawk

耐久性が抜群!金属うちわ「フラメロ」

火起こしの際の必需品として、紙製のうちわを使っているキャンパーさんも多いですよね。紙製で耐久性がイマイチな上に、デザインのことまで考えない、という方も多いのではないでしょうか。

金属うちわ「フラメロ」は、スタイリッシュなルックスとアウトドアに適した機能を融合し、ギアとして成立させました。

あおぐ部分が金属製のため火が燃え移る心配はなく、火の傍で細かく風を送ることができるので、焚き火の炎を自在にコントロール可能です。

グリップにブランドロゴを刻印。さらにグリップの穴にはストラップを通すことができ、ラックなどに引っ掛けてスマートに収納することもできます。本体はもちろん、使っていない時のディテールにもこだわったアイテムになっています。

フラメロ 販売概要

価格:3,980円(税込)
サイズ:約幅22×厚さ1.5×高さ32.2cm
重さ:約152g
商品ページ:https://tokyocrafts.jp/products/tc-228-flamello

遊び心と機能性を両立させた新作たち

今回登場する新作は、キャンプシーンをより楽しく、そして快適にする個性豊かなアイテムばかり。今回紹介した「デルタホーク」「フラメロ」以外にも、コンパクトに収納できるコンテナや保温カップなど新アイテムが続々登場しています。

各製品は、現在予約受付中!発売は2026年2月下旬頃からと少し先ですが、気になる方は早めにチェックして、楽しみに待ちましょう!

TOKYO CRAFTS 公式オンラインストア
https://tokyocrafts.jp/
※詳しい製品情報や予約状況は、TOKYO CRAFTSの公式サイトをご確認ください。

おすすめ記事

AndDo(あんどぅ)

キャンプ用品はもちろん、アウトドアグッズにお酒、料理、パソコン、ゲーム、インターネットなどなど「ハシやフライパンも当然ガジェット」と信じて疑わない雑食性ライター。試したアイテムは友人、知人に話したくなるだけでなく、ネットで世界に発信したくなる性格です。100均キャンプアイテムはもちろん、本格的なアウトドアグッズまで試していきます。

AndDo(あんどぅ)の記事一覧