
あの「ほりにし」のご当地版が大集合!
2024年11月2日(土)3日(日)にHANEDA INNOVATION CITY(東京都大田区)を会場に、「ご当地ほりにし甲子園」が開催されます!
ご当地ほりにし甲子園とは、「ご当地ほりにし」を販売する日本全国の地域が、その土地ならではの特産品や観光情報、アウトドア情報を持ちより、地域の魅力を発信するイベントです。
さらに、ご当地ほりにし甲子園の開催に先立ち、10月1日から10月31日までご当地ほりにし甲子園のレシピコンテストに参加する地域の特産品10,000円相当が25名様に当たる、参加地域を応援するX(旧twitter)キャンペーンを開催しています。
ご当地ほりにしってなに?

人気アウトドアスパイスほりにしを使った地域活性化の取り組みとして、アウトドアショップ「Orange」(オレンジ)の運営や、「アウトドアスパイス ほりにし 」を販売する株式会社ミモナ協力のもと、2022年にスタート。
人気アウトドアスパイスほりにしに地域限定ラベルを施し、その地域でしか購入できないという付加価値を付けた、地域PRの取り組みです。
2024年9月末現在で42の都道府県で販売中。
ご当地ほりにし甲子園とは?
「ご当地ほりにし」を販売する日本全国の地域が、その土地ならではの特産品や観光情報、アウトドア情報を持ちより、地域の魅力を発信するイベントです。
【ご当地ほりにし甲子園 開催概要】
開催期間:2024年11月2日(土)・11月3日(日)
時間:10:00~17:00
開催場所:HANEDA INNOVATION CITY
所在地:東京都大田区羽田空港1-1-4 MAP
入場料:無料
主催:ご当地ほりにし実行委員会(株式会社パシュート)
特別協賛:コールマン・macaroni
特別協力:株式会社ミモナ
後援:羽田みらい開発株式会社
ご当地ほりにし甲子園特設サイト:https://koshien.gotouchi-horinishi.jp/
ご当地ほりにし公式サイト:https://www.gotouchi-horinishi.jp/
ご当地ほりにしで実施されるコンテンツ
甲子園のメインコンテンツ!ご当地ほりにしレシピコンテスト
選ばれし地域が日本全国から集い、地元の自慢の食材とご当地ほりにしを掛け合わせたオリジナルレシピを披露し競い合います!審査員による審査でご当地ほりにしのナンバーワンレシピが決まります。
ちなみにご当地ほりにし公式サイトでは、地域食材とのほりにしのアレンジレシピが公開中。こちらも合わせてチェックしてください。
試食や販売などご当地に会える自治体ブース
日本全国から11の自治体がブース出店して地域の特産品や観光PR、特産品の試食、販売などを行います。
この2日間だけ全部買いもできる!?全国ご当地ほりにしの販売
普段はその場所に行かないと買えない全国42の地域のご当地ほりにしがイベント限定、数量限定で購入できます。
「限定ラベルのほりにしが気になっているけれど、現地に足を運ぶ機会がなかなか訪れない……」という方は、ご当地ほりにしをゲットできるチャンスです。数量限定なのでお早めに!
さらに、事前応援で地域の特産品をGET!地域応援キャンぺーンを開催中!
ご当地ほりにし甲子園開催記念の地域応援キャンぺーンとして、10月31日までの期間で地域の特産品がもらえる応援キャンペーンを開催しています。
ご当地ほりにし甲子園のレシピコンテストに参加する地域を応援すると抽選で25名様に特産品10,000円相当が当たるチャンス!応募はX(旧twitter)を使って応援ハッシュタグを入れてリポストするだけでOKです。
キャンペーン概要
名称:ご当地ほりにし甲子園開催記念 地域応援キャンぺーン
応募期間:2024年10月1日~10月31日
プレゼント:応援地域の特産品10,000円相当を抽選で25名様にプレゼント
応募方法:ご当地ほりにし公式X(@Gotohori2022)をフォローし、10月1日にご当地ほりにし公式Xから投稿された対象ポストに、応援ハッシュタグを付けて引用リポストすればエントリー完了。
■該当のXポスト(URL:https://x.com/Gotohori2022/status/1840844243423855075)
✨ご当地ほりにし甲子園✨
✨地域応援キャンペーン✨応援地域の特産品10,000円相当を抽選で合計25名様にプレゼント!
【応募方法】
①当アカウントをフォロー
②この投稿に応援ハッシュタグをいれて引用リポスト#○○を応援します
応募期間:10月1日〜10月31日
↓コメント欄へ続く pic.twitter.com/oNC0gBrMes
— ご当地ほりにし🍖🥩公式🥦🥕 (@Gotohori2022) September 30, 2024
応援ハッシュタグは 「#〇〇を応援します」
〇〇の中には下記出場地域名から1つを選んで入れてください。
その他の詳細はご当地ほりにし公式Xやキャンペーンページをご確認ください。
・ご当地ほりにし公式X
https://x.com/gotohori2022
・ご当地ほりにし甲子園キャンペーンページ
https://koshien.gotouchi-horinishi.jp/cheer2024/
ご当地ほりにし甲子園で地域を熱く応援しよう!
今年初開催となる「ご当地ほりにし甲子園」。
たくさんの地域が自慢の特産品を持ちより試食や販売を行いながら地域の魅力をPRしたり、レシピコンテストでは、地域の美味しい食材とほりにしとの至高のコラボをたくさん見られたりと羽田でいろんな地域の情報と出会える2日間。
地域食材とほりにしを使ったどんなレシピが作られるのかを会場で観戦しながら、どの地域が初代ご当地ほりにしレシピコンテストのNo.1になるのか、予想しながら楽しむのもいいかも。