東員町BEANS PICNIC FESTA

東員町
BEANS PICNIC FESTAとは

東員町では、「健康発見、また訪れたくなる東員町」という将来ビジョンを掲げ、
観光しながら健康になれる独自の観光スタイル「ちょこっと観光」を目指しています。

『東員町 BEANS PICNIC FESTA』は、健康をテーマとして、東員町の特産品である『大豆』と、
町内にホームスタジアムを構える『ヴィアティン三重』の魅力を詰め込んだ、東員町ならではの体験型イベントです。

体験コンテンツについては、健康の三大原則とされている『体』『食』『心』に沿ったプログラムをご用意。
東員町の魅力を実際に体感していただける内容となっております。
ご参加いただいたご家族様には、なんとヴィアティン三重のホームゲーム観戦チケットをプレゼント!

ぜひイベントを通じて、楽しみながら東員町をさらに盛り上げていくためには
どうしたら良いか、皆さんのご意見をお聞かせください。

注意事項等への同意及び、各種アンケートにお答えいただくことでご応募いただけます。
応募期間:2025年3月2日(日)まで

東員町ってどんなところ?

東員町は、三重県北部にある小さな町です。日本一を掲げるような目立ったものはありませんが、誰もが健やかにいきいきと暮らせる環境が自慢です。町民の健康寿命は女性84.9歳、男性80.8歳(2021年)と全国的に見ても高い水準となっていて、一人ひとりが心身ともに健やかで活動的なまちを目指しています。

また、町内を見渡せば、高い空が広がるのどかな田園風景、子どもたちの元気な声、まちのシンボルでもある中部公園。黄色い電車が走るローカル線。

「ちょこっと田舎、ちょこっと都会」。田舎と都会のいいところが、コンパクトなまちに、ほどよく詰まっています。

ヴィアティン三重

三重県内初のJリーグ入りを目指すヴィアティン三重が、LA・PITA東員スタジアムをホームスタジアムとして、JFLで熱い試合を繰り広げています。ホームゲームでは、平均2,000人以上のサポーターが町内外から集まり、選手たちへ熱いエールを送っています。また、総合型地域スポーツクラブとして、サッカー以外にもバレーボール、バスケットボール、フットサル、ビーチサッカー、チア、ハンドボールのチームと、野球や新体操、バレトンなどのスクールもあります。

東員町中部公園

まちの中心にある中部公園は、子育てファミリーに人気の大型遊具や子どもからお年寄りまでが楽しめるパークゴルフ、多くの人が訪れるTOINマルシェなどのイベントが行われる芝生広場があります。また、歩きやすい遊歩道では、自然を感じながらウォーキングやペットとの散歩を楽しむ人がたくさんいます。

三岐鉄道北勢線

東員町の中心を横断する基幹鉄道の三岐鉄道北勢線は、100年以上の歴史をもつ鉄道です。北勢線の線路幅は762mmで、線路幅が国際標準軌1,435mmより狭い「ナローゲージ」の鉄道として、現在では全国に3路線しかない貴重な鉄道です。

TOINマメマチPROJECT

「作る人は幸せに、食べる人は健康に」をコンセプトに、町にある約700ヘクタールの農地を有効活用し大豆を育てています。大豆の栄養価を学ぶ食育講座や、希少品種「ナナホマレ」の開発、大豆を使ったフードやスイーツの販売など、農業生産者と加工業者が大豆を通じて様々な地域活性を目指す取り組みを行っています。

特産品

地元愛がたっぷり詰まった東員町の特産品がたくさんあります。中でも、東員町では「TOINマメマチPROJECT」として、大豆の栽培を通してさまざまな取り組みを行っていて、特産品にもたくさん大豆が使われています。

イベント概要

開催日時 2025年3月20日(木・祝)春分の日 10:00~15:00
開催場所 LA・PITA東員スタジアム 〒511-0257 三重県員弁郡東員町北大社323
募集人数 10組(50名程度)
参加費 無料
参加資格 小学生のお子さまがいらっしゃるご家族
食事 昼食付き
ご用意いただくもの 動きやすい服装と運動靴 ※ヒール、スパイクの使用はお控えください。

※雨天時は『東員町総合体育館』にて、一部コンテンツを変更して実施いたします。

コンテンツ

受付
開会式
体験コンテンツ
閉会式

体験コンテンツ紹介

ファミリー対抗!マメリンピック

東員町の特産品である『大豆』を使ったオリジナル競技を、家族対抗でチャレンジ!障害物競走の感覚でタイムを競い合っていただき、上位ファミリーには豪華な景品をご用意させていただきます。

普段は入ることができないヴィアティン三重のホームスタジアム、「LA・PITA東員スタジアム」で、大人も子どもも走り回ろう!

マメレシピランチ with 松倉広平

大豆とアイディアレシピのスペシャリスト松倉広平様をランチタイムに迎え、東員町の特産品を活用したオリジナルレシピをご提供していただきます。健康食材『大豆』のポテンシャルを是非味わってください!

アウトドアオペラ株式会社 代表取締役 松倉広平

老舗醤油メーカーヤマサ醤油株式会社から社内ベンチャーより事業化され、自治体と連携して地域の食材を活用した様々な調味料を開発、販売するアウトドアオペラ株式会社の代表取締役。 フォロワー数7万人を超える自身のInstagramにて、毎朝朝7時にキャンプ飯の投稿を重ね、様々なアイディアレシピを紹介。これまでに絶品ガーリックライスの素『G飯の素』や、千葉県の新ご当地グルメ『黒アヒージョの素』、トムヤムガーリックスープの素『Tスープの素』などを開発。

マメ CHILL TIME

アウトドアの楽しさを発信する複合メディア「ハピキャン」による体験コーディネート。コーヒー豆ではなく、『大豆』で淹れたコーヒーと、東員町の特産品である大豆を使ったスイーツでリラックス。カフェインレスで優しい味わいの大豆コーヒーは、コーヒーが苦手な方やお子様でも安心して味わっていただけます。実際に大豆焙煎をご体験していただき、心の栄養を蓄えましょう。

Play! with ヴィアティン

心の健康に欠かせない『遊び』を、ヴィアティンの選手と一緒に楽しく過ごせる贅沢な時間!サッカー未経験のお子さまも、運動不足の親御様も楽しめるコンテンツをご用意しております。選手と親子との貴重な経験を、ぜひスタジアムで楽しみましょう!

ご応募に際しての注意事項

  • 開催概要及び体験コンテンツ等につきましては、変更になる場合がございますので予めご了承ください。
  • 本イベントでは家族全員でご参加いただく運動プログラムがございます。動きやすい服装でご参加ください。
  • スタジアムの芝生内に入ることはできますが、ヒール・スパイクの使用はお控えください。
  • 昼食は、東員町の特産品を活用したオリジナルレシピをこちらでご用意させていただきます。
  • 現地集合、現地解散となります。駐車場はLA・PITA東員スタジアムの駐車場をご利用いただけます。
  • 雨天時は『東員町総合体育館』にて、一部コンテンツを変更して実施いたします。
  • ヴィアティン三重のホームゲーム観戦チケットにつきましては、2025年シーズン日程が決まり次第のご案内となります。

注意事項等への同意及び、各種アンケートにお答えいただくことでご応募いただけます。
応募期間:2025年3月2日(日)まで