冬キャンプの魅力や楽しみ方をオンラインでお届け!
いろんな場所からキャンプ気分が味わえる1日です。
たくさんのご視聴ありがとうございました!YouTubeのアーカイブをお楽しみください。
MARKET LINE UPマーケットラインナップ
UNIFLAME
ユニークな炎(フレーム)を創造するという理念のもと、1985年に生まれたUNIFLAME。
以来、日本のアウトドアメーカーとして、日本の風土・文化を背景にしたアウトドアスタイルを作り続けています。
自然への畏敬を古くからの伝統しているこの国で、アウトドアの楽しさを引き出す炎を絶えず燃やし続けたいと私たちは願っています。
sotosotodays
ソトソトデイズは神奈川県小田原市にあるアウトドアギア専門店。ファミリーからちょっとマニアックなアウトドアギアまで、知識と経験が豊富なスタッフが選りすぐった魅力的な商品を取り揃えています。設営講習会やテント展示会などを店舗で体験でき、スタッフ全員がキャンプ経験者なので何でも安心して相談できます。
Jackery Japan
Jackery Incは、米国シリコンバレーにて設立、最先端の研究開発および製造の専門知識を積み重ね、リチウムポータブル電源を開発いたしました。
2019年には日本法人を立ち上げ、ポータブル電源・ソーラーパネルをアウトドアや防災用途で多くの皆様にご利用いただいています。
今後も冒険家にエコなアウトドア用の電源ソリューションを提供していきます。
Honda Cars愛知
Honda Cars愛知は愛知県内に新車拠点61店舗、中古車拠点8店舗、車検センター1店舗、愛知県下70拠点を展開している日本最大規模のホンダ車正規ディーラーで、愛知県内唯一の本田技研工業(株)の100%出資販売会社です。 SUVテイストでアウトドア映えするフリード クロスターに乗り込んでキャンプ場へGo!荷室のアレンジ自在!フィールド映えも抜群のコンパクトミニバンを紹介します。
ONOE(尾上製作所)
兵庫県姫路市に1948年創業のブランド。日用品からBBQコンロなどのアウトドア用品まで幅広く生活に身近なものを企画、開発。最近は、焚き火台や焚き火周りのテーブルなどを手掛け、頑丈さと無骨さがウリのアイテムを多数開発しています。
GUEST PERFORMER出演者
たけだバーベキュー
1986年生まれ。兵庫県出身のお笑い芸人。2012年12月より「たけだバーベキュー」として活動開始。趣味はアウトドア全般(キャンプ・釣り・登山・ロードバイク・鹿狩りなどの狩猟)。
雑誌や本・舞台・テレビ・ネットコンテンツ・イベントなど多方面で活躍中。
伊藤トラボルタ
よしもとキャンプブ!に所属。10年以上のボーイスカウト活動にて最高位のスカウトに与えられる「富士章」を取得する。ロープワークや、ブッシュクラフト、コンパスを使った地図作成など自然を生かしたアウトドアが得意。
山下 晃和
タイクーンモデルエージェンシー所属。広告、カタログ、WEB、雑誌等のモデルとして活動しつつ、トラベルライターとして旅記事も寄稿。旅イベントのオーガナイズやメーカーへのアドバイザリーなども務める。NASMというパーソナルトレーナーの資格を持ち、オンラインでコーチングや栄養指導等もしている。
ちづるばあちゃん
東京出身1926年生まれ(昭和元年)の94歳で正月誕生日(本当は大晦日生まれ)。10歳の時に雪の中を登校中に 兵隊さんに『今日はお帰りお嬢ちゃん』と言われ、それが後の二二六事件発生当日。 戦後間もない焼け野原の東京でキャンプを始める。孫はフォトグラファーの猪俣慎吾。
石井 七瀬
前回はたけだバーベキューのアシスタントとして活躍!バーベキュー声優にはいつなれる?それとも……。GENZ(ジェネジー)毎週水、木曜日23:00-25:00を担当。
SAM
”キャンプブロガーの元祖”と言われる。CMコーディネート、日本オートキャンプ協会インストラクター/講師、星のソムリエ®、JAXA宇宙教育リーダーなど幅広い分野で活動中。年間数万人に星空案内を行っている星のプロ。
CEDAR WORKS 後藤
1981年津市生まれ。大学卒業後、社会福祉士・ケアマネジャーとして12年間勤務。2017年5月に「杉焼き料理・体験工房 CEDARWORKS」を創業。 2018年には国内の第一人者である川口拓氏に師事し、県内初となるJBS(ジャパンブッシュクラフトスクール)認定ブッシュクラフトインストラクターライセンス取得。 現在、イベントを中心にキッチンカーでの杉焼き料理の提供とブッシュクラフト体験講習を開催。
槻 真悟
カルチャー誌、ファッション系モノ誌などの編集を経て、2014年にファミリー向けキャンプ誌fam_magを創刊。同誌編集長として誌面全体のディレクション、付録・プロダクト製作を行うほか、独自キャンプイベント「GIMME 5 CAMP」をプロデュース。その他「ハピキャン presents 愛知高原・奥三河ベース~タカラモノを探しにいこう~」のコンテンツディレクション、テレビ番組『おぎやはぎのハピキャン』のキャンプ監修なども担当。
大西 真裕
名古屋テレビでシステム開発やカメラマンを経て番組プロデューサーに。その後Web事業ハピキャンを立ち上げ現在に。一部の妖精からはTV業界のイーロン・マスクと呼ばれている。
KEYWORD PRESENTキーワードプレゼント
たくさんのご応募ありがとうございました!結果は、当選者へ2週間以内に直接ご連絡させていただきます。