安曇野 OUTDOOR MEETING とは
        豊かな自然資源に囲まれた長野県安曇野市の「明科地域」は、
        各種リバーアクティビティが楽しめる「犀川」や、
        北アルプスの雄大な眺望・スカイスポーツ・トレッキングが楽しめる「長峰山」等、
        エリアの各地でアウトドアアクティビティ・スポーツが楽しめる環境に恵まれています。
      
        「安曇野 OUTDOOR MEETING in
        Akashina」は、そんな恵まれたアウトドア資源を活用して、
        明科地域を盛り上げ活性化していくためにはどうしたら良いか、
        体験を通じて皆さんから様々なご意見をいただくためのキャンプイベントです。
      
ぜひ安曇野のアウトドアを実際に体験し、楽しみながら皆さんのご意見をお聞かせください。
注意事項等への同意及び、各種アンケートにお答えいただくことでご応募いただけます。
応募期間:2024年10月6日(日)まで
        
        
        安曇野市は、長野県の中部に位置し、西側は海抜3,000m級の雄大な北アルプス連邦がそびえる中部山岳国立公園の山岳地帯となっています。中でも燕岳の山頂から見える360度の大パノラマは絶景で、北アルプスの名だたる山々をはじめ、よく晴れた日には富士山まで見渡すことができます。
また、東側には北アルプスからの雪解け水が湧き出している安曇野わさび田湧水群や犀川、高瀬川、万水川の三川合流地点があり、豊富な水資源を有しています。中でも湧水を活用して行われている、わさびの栽培は全国的にも有名です。さらに、万水川から犀川をボートで下るアクティビティも安曇野観光の人気のコンテンツとなっています。
この他、里山が広がり、特に標高933mの長峰山からは、安曇野と北アルプスが織りなす絶景が一望できます。車で山頂までアクセスできることもあり、気軽に登れる山として人気があります。このように豊かな自然と人々の営みが共存しているのが安曇野市の特徴となっています。
              
            長峰山からの雲海
安曇野市は盆地という地形的な特徴から、昼夜の寒暖差が大きくなることが多くあります。この他、湿度が高く、よく晴れていて風が弱いなどの様々な条件が重なると雲海が発生することがあります。特に秋から冬にかけての早朝は雲海の発生率が高く、雲海に浮かぶモルゲンロートの北アルプスは他では見ることのできない絶景となっています。
              
            安曇野放牧豚
              安曇野放牧豚は、アニマルウェルフェアの考え方に則り、北アルプスを望む標高800mの山中で、たっぷりと日光を浴び、自然の風にさらされ、適度な運動をしながら、安曇野の自然につつまれ育っています。
              環境にこだわり、豚にとってストレスとなる状況は極力排除し、『自然』に『自由』に肥育されています。
              ストレスなく開放的な環境で育った豚は、豚肉独特の臭みがなく、雑味もない上、きめ細かくしっかりとした食感の肉になります。またその脂身は、甘く歯ごたえがあり、あっさりとした後味のため、脂身の苦手な方にも美味しいと好評をいただいています。さらに、煮炊きした際の灰汁がほとんど出ないことも安曇野放牧豚の大きな特徴です。
            
              
            信州サーモン
信州サーモンは、安曇野市にある水産試験場という長野県の施設で誕生しました。銀色の身体が美しい信州サーモンは、肉質が細かく、脂がのっているのにしつこくなく、トロリととろける舌触りが特徴です。
| 開催日 | 2024年10月26日(土)〜27日(日) | 
|---|---|
| 募集人数 | 10組(40名程度) | 
| 参加費 | 3,000円/組(宿泊地までの交通費は含みません) | 
| 参加資格 | 小学生以下のお子さまがいらっしゃるご家族(1組:上限5名) | 
| 宿泊地 | 長野県安曇野市「天平の森オートキャンプ場」 | 
| 宿泊形態 | 
            オートサイトでのテント泊:6組 コテージ泊:4組(コテージはバス、キッチン、トイレ、寝具、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、食器類完備)  | 
        
| ご用意いただくもの | テント泊:キャンプ用品一式(テント、タープ、寝袋、調理器具など) | 
| 食事 | 
            1泊2日 2食付き(1日目夕食・2日目朝食) ※1日夕食は「食材での提供」となりますので、ご自身で調理していただく必要があります。 ※提供食材は事前にお伝えさせていただきますので、それ以外の食材はご自身でご用意ください。  | 
        
- 
                受付(テントサイトの場合は設営)
 - 
                開会式
 - 
                安曇野キャンプおやき作り
 - 
                安曇野アウトドアクラフト体験
 - 
                安曇野キャンプめし作り
ご提供予定食材
-安曇野放牧豚
-信州サーモン
-安曇野のわさび
-ご当地ほりにし(安曇野市オリジナルラベル) - 
                安曇野焚き火ナイト-安曇野のクラフトビール・ワイン・ソフトドリンク
-信州サーモンのスモークサーモン
-日本でのシェア70%!安曇野のマシュマロ 
※体験コンテンツや食材等は変更になる場合があります
- 
                  絶景!雲海ツアー
 - 
                  安曇野の朝そば(朝食)
 - 
                  閉会式
 
            
            
          安曇野キャンプめし作り
            安曇野市の特産品を使って、オリジナルのキャンプめしを作っていただきます。
            ※食材はご用意させていただきます
          
            提供予定食材:信州サーモン・安曇野放牧豚・安曇野のわさび・ご当地ほりにし
            (安曇野オリジナルラベル)※食材は変更になる場合があります
          
            
          長峰山雲海ツアー
            早朝の長峰山からは北アルプスを望む絶景が見られ、
            運が良ければ、雲海の上に浮かぶ北アルプスの山々を眺めることができます。雄大な自然の中で、忘れられない朝のひとときを過ごしましょう。コーヒーやドリンク、安曇野のお菓子等をご用意させていただきます。
            ※雲海は自然現象のため、必ず見られるとは限らないことをご了承ください。
          
            
          安曇野キャンプおやき作り
長野県の名物でもある「おやき」に好きな具材を入れて、オリジナルおやきを作ります。ベーシックな食材だけでなく、ウインナーやりんごなど、お子さまが大好きな具材も用意して、ご家族みんなで美味しく楽しめます。
            
          安曇野アウトドアクラフト体験
安曇野市の間伐材を使ってのお箸作りや、明科地域の自然を活かしたプレート作り等、家族で楽しみながら想い出をお持ち帰りいただけるアウトドアクラフト体験を行います。
            
          安曇野焚き火ナイト
            安曇野市のお酒や特産品のおつまみ等の振る舞いを行います。参加者さんや安曇野市職員さん、地元の事業者さんも一緒に焚き火を囲みながら、安曇野市についてのご意見をお聞かせください。
            ※お子さま用にソフトドリンクのご用意もさせていただきます。
          
ご応募に際しての注意事項
※注意事項等への同意及び、各種アンケートにお答えいただくことでご応募いただけます。
内容について
- 
              開催概要及び体験コンテンツ等につきましては、変更になる場合がございますので予めご了承ください。
 - 
              本イベントは各自でキャンプ用品を持ち込んでキャンプをしていただきます。(テント泊の場合)
 - 
              1日目の夕食の食材は「キャンプ飯選手権」のために一部提供させていただきますが、別途ご自身で食材をご用意ください。各自で持ち込んだコンロや調理器具を使い、キャンプ飯を作っていただきます。(コテージ泊の場合はキッチンの利用可)
 - 
              2日目の朝食は提供させていただきます。
 - 
              初日の昼食は済ませてからチェックインしてください。
 
応募・参加について
- 
              応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。選考にはお時間をいただきますので予めご了承ください。
 - 
              申し込み対象者は、小学生以下のお子さまを持つご家族の方のみとなります。
 - 
              当選のお知らせ:申込み時に記載いただいたメールアドレス及びお電話番号にご連絡いたします。(応募締切より一週間以内)
 - 
              落選のお知らせ:行っておりませんので、ご了承ください。
 - 
              複数のご応募はご遠慮ください。
 - 
              ご応募いただいた後のキャンセルは受け付けておりません。
 
実施条件
            台風・悪天候の際、安全を最優先に施設の判断で、本企画を中止する場合がございます。
            開催日の前日正午時点の気象庁の発表に従って判断させて頂きます。また、開催当日であっても、気象状況の変化により急きょ中止する場合がございます。
中止する判断基準は、以下の通りです。
          
- 
              気象庁により当施設が台風の暴風警戒区域に入ると予報が発表された場合
 - 
              気象庁から当該地域へ気象警報が発令された場合
 - 
              その他、安曇野市経営政策課・株式会社パシュートが、運営困難と判断した場合
 
個人情報の取り扱いについて
ご応募いただいた個人情報につきましては、安曇野市政策経営課、運営事業者である株式会社パシュートが、プログラム実施のために共有し、利用させていただきます。
また、当企画で安曇野市経営政策課・株式会社パシュートが撮影した写真・動画およびアンケート等の情報は、安曇野市経営政策課・株式会社パシュートの著作権に帰属し、開催後の各種広報活動の資料としても使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。